fc2ブログ

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

あっという間にお正月が終わり、もう1月も4日目ですね!

本当に時間と言うものは速く感じます。

もちろん養豚のお仕事は生き物相手なので31日1日も仕事がありますよ。

旦那様は仕事、仕事、仕事と本当に大変そうです・・・

豚嫁は家でぬくぬくと温まって・・・ってそんなことないですよ!

新年は親戚の集まりで右往左往しておりました!

1日から料理も少しだけ作り、初めて新年を一緒に過ごしましたが、

特に苦になることもなく、次からも大丈夫かな~と感じました。

今年もいろいろあるかと思いますが、有竹養豚のお肉よろしくお願いいたします!→有竹養豚

あわわわわ

12月師走・・・ということで豚嫁もバタバタした日々を送っています・・・

そんな中気づいたら前回の更新からこんなにも日にちが経っているではありませんか!?

もう豚嫁びっくりです・・・

でも!この1週間ほどの間でまぁまぁやらなきゃいけないことは50%は済んだかな!

と思っています。あと6日で残りの50%終わらせれるのか!?

と言う所ですが、終わらなければ終わらなかったで仕方のないところです・・・

主に掃除が進んでいませんがいらないものは全て捨てたので

埃や汚れを取るだけだと勝手に思っています!

全く家業のことは手伝っていない豚嫁ですが、せめてホームページだけでも

年始に間に合うように更新したいと思います!

そういえば、お肉を割った日が16日だったのですが、好評により基本セットとロースセットが

既に完売しました!ありがとうございます♪

まだまだ、焼肉セットやしゃぶしゃぶセットは在庫がありますので

お買い求めの方は速めにどうぞ!購入はこちらから→有竹養豚

肉割り

来週今年最後の肉割をします。

肉割とは勝手に呼んでいる名前で、簡単に言うと肉の梱包作業ですね。

来週梱包作業をするということは、卸したてほやほやの

新鮮なお肉が出来ると言うことです。

上記は前回の記事でも少し触れましたが、本日は肉の種類について少しお話しようと思います。

出荷したお肉は食肉センターなどに運ばれお肉にしてもらいます。

その時、お肉にしてもらったお肉を枝肉と言うのですが、この枝肉の状態で検査が行われます。

この検査では、等級が付けられ「極上・上・中・並・等外」に分けられます。

この等級の付け方は、「外観・肉づき・脂肪付着・仕上げ」の項目から付けられ

4項目の内3つが極上で、1つが上の場合この枝肉は「上」という等級が付けられます。

有竹養豚の肉割では主に上判定を受けた豚肉を使用しておりますので、

美味しいこと間違いない!と言うことです。

説明が下手で申し訳ありませんでしたが、興味を持って頂いた方はぜひ

購入をお願いします!有竹養豚

やることいっぱい・・・

豚嫁が悪いんです・・・もうやらなきゃいけないことが次々と舞い込んでいるのに

後回し後回しとやることやらないで投げ出してしまうから・・・

気づいたら木曜日・・・速くないですか!?

今月も後半月ですよ!?今年も後半年ですよ!?

こんな調子で新年迎えられるのでしょうか・・・

とは言っても時は残酷に進むのでいい加減早く仕事したいと思います・・・

来週豚肉の梱包を行います。

卸したて新鮮な豚肉です!ご注文の方はネットまで有竹養豚

大掃除・・・

大掃除・・・まだしていません。まぁまだ上旬だしいいかな!と思っていたら

もう、11日!中旬に差し掛かっているではないか・・・

大掃除する場所たくさんあるんですよ・・・

家はもちろん、簡易販売所、肉詰め所、あと駐車場が枯れ草で覆われていたので

駐車場もしなきゃなぁーと思いつつ何も出来ていません・・・

だって寒いんだもん!

豚嫁早くも仕事を辞めてからだらだら過ごしております。

いや!豚舎の仕事しろよ!と言う声が聞こえてきそうですが、

こちらの都合上、豚舎にはまだ入れないみたいなんですよね・・・

何のために仕事辞めた!?状態なのですが、

まぁ豚嫁は販売専門ということで一人納得しています。

なのでみなさん豚肉買ってください!有竹養豚
プロフィール

ぶたよめ

Author:ぶたよめ
養豚をしているところへ嫁ぎに来た豚嫁です。身体は豚にならないよう日々気をつけております・・・養豚のことを少しずつ報告できたらとブログを始めました。気軽にブロともや拍手歓迎します。

記事内の文章・画像等を他へ転用することは全て禁止になります。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR