こまぎれ
いきなりですが「こまぎれ」という豚肉をスーパーで見たことありますか?
「こまぎれ」はどこの部位を指しているか知っていますか?
チチチチチ・・・正解は、ウデのことを指します!
ウデは主にミンチに変わるようですが全てをミンチに変えると凄い多い量が
出来上がってしまうようなので、「こまぎれ」としてお店に出し、
量を調節していると思うんですよ!(すみません。勝手な憶測です・・・)
そして前回お肉を仕分けし真空保存のお手伝いをしていると記事を書かせて
頂いたのですが、その際こまぎれは出荷しないためこちらで料理して食べます。
こちらが、そのこまぎれの写真になります↓

見た目はモモとさほど変わらないように見えませんか?
基本豚肉はどの部位も同じ味で、料理によって部位を分けているだけなので、
こまぎれもしょうが焼きなどに使っても美味しく頂けます。
こちらのこまぎれはラップで仕分けし冷凍保存にします。そして出来上がったのがこちら↓

約1kg分を仕分けしました。これで当分の間は豚肉には困らないでしょう・・・
こまぎれが欲しいと言う声がありましたらこちらも商品化を検討してみようかな・・・
宜しければホームページも覗いて見て下さい!→有竹養豚
「こまぎれ」はどこの部位を指しているか知っていますか?
チチチチチ・・・正解は、ウデのことを指します!
ウデは主にミンチに変わるようですが全てをミンチに変えると凄い多い量が
出来上がってしまうようなので、「こまぎれ」としてお店に出し、
量を調節していると思うんですよ!(すみません。勝手な憶測です・・・)
そして前回お肉を仕分けし真空保存のお手伝いをしていると記事を書かせて
頂いたのですが、その際こまぎれは出荷しないためこちらで料理して食べます。
こちらが、そのこまぎれの写真になります↓

見た目はモモとさほど変わらないように見えませんか?
基本豚肉はどの部位も同じ味で、料理によって部位を分けているだけなので、
こまぎれもしょうが焼きなどに使っても美味しく頂けます。
こちらのこまぎれはラップで仕分けし冷凍保存にします。そして出来上がったのがこちら↓

約1kg分を仕分けしました。これで当分の間は豚肉には困らないでしょう・・・
こまぎれが欲しいと言う声がありましたらこちらも商品化を検討してみようかな・・・
宜しければホームページも覗いて見て下さい!→有竹養豚
スポンサーサイト